【世界各地から111人が集結】LAカンファレンスから得た気づきと学び

2025年1月27日、日本最大朝活サロン「めざチア」にて、運営者である鈴木実歩さんが生配信を行いました。

ロサンゼルスで日米女性起業家カンファレンスを主催し、大成功を収めたばかりの実歩さん。今回のビジネスマンデ―では、主催者目線で学んだことをお話しくださいました。

本記事では、その内容をライターあずさがレポートします!

LIVE動画はこちら

日米女性起業家カンファレンス「Beyond the Box」に込めた想い

2025年1月18日、19日にロサンゼルスで行われた日米女性起業家カンファレンス「Beyond the Box」。

コンセプトである「枠を超えて自由に創造する 新たな出会いとエンパワーメント」には、自分の思い込みを取り払い、もっと自由に創造できる可能性に気づく場にしていこうとの想いが込められていたそうです。

100名を超える参加者の前に登壇する実歩さん

しかし、開催日が間近に迫った1月7日、カンファレンス会場のあるロサンゼルスで大規模な山火事が発生。不安を煽る報道が後を絶たず、一時はカンファレンスの開催が危ぶまれる状況に…。

そんな中で実歩さんは、遠く離れた日本にいながらも現地の情報を集め、客観的事実に基づいて予定通りカンファレンスを開催するという判断をしました。

さらに、山火事発生から数日でロサンゼルスの団体に寄付する仕組みまでも作り上げたのです。

想定外の事態に直面しながらも最善な解決策を導き出した実歩さんの行動は、まさに「Beyond the Box」のコンセプトを体現していると言えるでしょう。

そんな実歩さんが主催した日米女性起業家カンファレンスには、日本、アメリカ、ヨーロッパ各国など、世界各地から111名の参加者が集結!

2日目の様子が「めざチア」でライブ中継されるというサプライズもあり、「Beyond the Box」は大盛況のうちに幕を閉じました。

配信中のコメント

LAカンファレンスから得た気づきと学び

そして生配信では、日米女性起業家カンファレンス「Beyond the Box」で得た気づきと学びがシェアされました↓

  1. 正しい判断には一次情報が不可欠
  2. 価値や役割を明確にすれば主体的なメンバーが集まる
  3. エンターテイメントと学びが融合したタイムテーブルの重要性

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.正しい判断には一次情報が不可欠

1つ目は、ネットの情報を鵜呑みにせず、一次情報から判断すること。ネットの情報は正しいものばかりとは限らないため、判断材料としての信頼性に欠けるからです。

実際、山火事発生後はロサンゼルス全域が燃えているようなフェイク動画がSNSに投稿されていました。仮に実歩さんがこの情報を信じていたら、カンファレンスを中止する判断をしていたかもしれません。

しかし実歩さんは、現地に住んでいる方から得た情報や、会場スタッフから滞りなく連絡がくる状況などの一次情報を軸に、会場付近の危険性は低いと判断したのです。

そしてご自身が渡米したあとは、いつもと変わらないロサンゼルスの風景を皆さまに共有し、参加者の不安を払拭しました。

実歩さんが渡米した日に撮影したロサンゼルスの様子

想定外の出来事に直面したときは、一次情報を基に判断を下す。これを覚えておけば、誤った方向に舵を切ることはないでしょう。

配信中のコメント

2.価値や役割を明確にすれば主体的なメンバーが集まる

2つ目は、運営チームに入って得られる価値やそれぞれの役割を明確に示すこと。そうすることで、主体性のあるチーム作りにつながるからです。

たとえば「Beyond the Box」では、モチベーションの高い人材を集めるために、一般チケットよりも高い価格帯で運営チケットを販売した実歩さん。

そしてチケット販売の際には「海外カンファレンス運営の実績が作れる」「モチベーションの高い仲間と活動できる」など、運営に携わることの価値を存分に示したそうです。

これだけでも意識の高い人材が集まるのは明白ですが、さらに実歩さんは、運営メンバーそれぞれに役割を与えて目指すべきゴールを明確にしたとのこと。

するとメンバー全員が想定以上のパフォーマンスを発揮し、強い結束力と責任感をもった素晴らしい運営チームが出来上がったのです。

運営チームの皆さま

「イベント成功の最大の要因は、こんなにも心強いチームメンバーを集められたこと」と嬉しそうに語る実歩さんの笑顔からは、運営メンバーの存在の大きさが感じられました。

配信中のコメント

3.エンターテイメントと学びが融合したタイムテーブルの重要性

3つ目は、タイムテーブルにエンターテイメントの要素を組み込むこと。楽しみながら参加することで、より深い学びを得られるからです。

そもそも、セミナーやカンファレンスなどの学びの場は緊張感に満ち、空気が張りつめているもの。そんなピリピリしたムードを取り払うために、実歩さんはエンターテイメント性に富んだコンテンツでカンファレンスをスタートさせました。

参加者全員で一緒に歌って踊っている様子
壇上には、率先して楽しむ実歩さんの姿も!

1日目は、ボイストレーナーのChicoさんによる歌とダンスのワーク。2日目はIGさんのダンスエクササイズで盛り上がり、笑顔が溢れる楽しい空気の中で学びを深められたそうです。

皆さまの表情から、打ち解けた雰囲気が伝わってきます!

皆さまに安心してご参加いただけるように、コンテンツの内容だけではなく、順番にもこだわった実歩さん。

だからこそ、参加者の満足度がより高まったのですね!

配信中のコメント

まとめ

今回は1月27日のめざチアレポートとして、鈴木実歩さんが日米女性起業家カンファレンスから得た気づきと学びをお届けしました。

主催者側から見た景色をシェアしてくださった今回の生配信。

視聴者からは、裏側からの学びを惜しげもなく教えてくださる実歩さんへ感謝のコメントが届いていました。

配信中のコメント

私たちも自分の「枠」を超えて、人生の可能性をどんどん広げていきましょう!


〜めざチアのご案内〜

「毎朝、ポジティブになれる場所」を作るため、鈴木実歩さんが2020年3月に立ち上げた日本最大朝活サロン「めざチア」。ビジネス・食・ボディメイク・お金などをテーマに毎朝8時から30分間YouTubeでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは3万人を超えており、参加者の97%は女性。鈴木実歩さんと同じく、自ら事業を営んでいる方も少なくありません。同じ志を持つ仲間と出会ったり仕事で成果を出したり…めざチアは、そんな「人生を輝かせたい女性」が集う活気溢れるオンラインコミュニティです。

参加費は、完全無料。あなたも一緒に「どこよりもポジティブな朝時間」過ごしませんか?

  • URLをコピーしました!