売れ筋商品づくりのロードマップ・準備編~CMMセミナーレポート~

鈴木実歩さん主宰の継続サロン「CMM」は、数百名もの女性起業家が集うコミュニティ。

日本国内のみならず、海外でビジネスを展開しているメンバーも多数所属しており、皆さまのビジネスの発展とメンバー同士のつながりを深く育てることを目指しています。

また、月に2回開催されるセミナーでは、実歩さんの公開コンサルや最新ビジネス情報のシェアなど、毎回盛りだくさんの内容をお届けしているCMM。

本記事では、2月7日(金)10:00より開催された第142回CMMセミナーの様子をお届けします。

売れ筋商品づくりのロードマップ〜準備編〜

毎月テーマを決めて開催しているCMMセミナー。2月のテーマは「実践!売れ筋商品づくりロードマップ」です。

売れ筋商品は継続的な利益のほか、ファンやリピーターが増えたり、あなたのネームバリューが高まったりとさまざまな効果をもたらしてくれるもの。

そして、ヒット商品を生み出すためには、緻密な商品設計が欠かせません。

今回のセミナーでは、商品づくりの根幹となる事前準備について詳しく教えていただきました。

1.何を商品にするのかを決める

まずはサービスやスキルなど、あなたが提供できるものの中から何を商品にするのかを考えていきます。

このときに有効なのは、これまでの自分の経験を洗い出してみること。

具体的には、以下のような内容です↓

  1. 乗り越えてきたこと:これまでに経験して、成長につながったこと
  2. 積み重ねてきたこと:ずっと続けてきたことや自然と得意になったこと
  3. 人よりも詳しいこと:人に相談されることや、気付けば深く学んできたこと

たとえば実歩さんは、数々のイベントを主催し成功に導いた経験や、「めざチア」を5年間継続している実績、ビジネスプロデューサーの仕事をするうえで得た知見などを商品に盛り込んでいます。

実歩さんのような素晴らしい実績がなくても、家事の時短術や子育ての工夫、スキンケアやダイエットなど、普段の生活で何気なく実践していることがあれば大丈夫。

あなた独自の体験や、そこから得られた変化は、第三者から見ると全て貴重な経験だからです。

これまでの人生を振り返り「あなただから語れること」を見つけてみてください。

2.商品を稼げる4つの市場に寄せる

次は、あなたが商品にしたいスキルやサービスを「お金」「健康美容」「人間関係」「自己実現」のいずれかに寄せていきましょう。どの分野も常に一定のニーズがあり、時代を問わず売れ筋商品を作りやすいからです。

それぞれの分野の具体例はこちら↓

お金投資、ビジネス
健康美容ダイエット、アンチエイジング、美肌習慣
人間関係子育てのコツ、話し方
自己実現理想の現実化、強みの見つけ方

お客さまの「こんな未来が欲しい」という潜在的な欲求に応える領域に寄せた商品設計をすることが、売れ筋商品の誕生につながるのです。

商品には「売れる理由」が必要不可欠

また、どのヒット商品にも、必ず「売れる理由」が存在するもの。

たとえば、作り手の情熱が込められた商品は高い熱量を発しているため、お客さまの「欲しい!」という気持ちを引き出しやすいと言えます。この場合は、自分が「楽しい!」と思えることを商品にすると良いでしょう。

趣味や特技がない方は、これまでに得た成功体験をベースにするのがベター。リアルな体験に基づいたノウハウは、過去のあなたと同じ悩みを抱えたお客さまの心を惹きつけ、悩みを解決した未来の自分(商品購入後の自分)を想像してもらいやすいからです。

ここで実歩さんは、それぞれの実例を紹介してくださいました。

◆商品に「情熱」を込めたケース

情熱がある商品を作り出した代表例として実歩さんが紹介してくださったのは、紹介制ショコラサロンを主宰するチョコアイカさん

以前は会社員として商品開発に携わっていたアイカさんは「人に感動を与えるようなチョコレートを作りたい!」という一心で会社を退職し、理想のチョコレートを作るために世界中を視察しました。

その後、紹介制ショコラサロンを設立。アイカさんが語る、寝ても覚めてもチョコにこだわり続けるストーリーを聞いて「この人が作ったチョコを食べてみたい」「この情熱に触れてみたい」と感じた方々が次々と入会し、あっという間に人気サロンへと成長します。

そして、オリジナルチョコレートの発売からわずか1年で「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ(通称C.C.C.)」アワードで金賞を受賞。

アイカさんの例は、商品に込めた情熱が旋風を巻き起こし、大成功へと導いたモデルケースと言えます。

◆ノウハウを商品に盛り込んだケース

そして、実歩さんの「SNSビジネスの教科書“マイ・メッセージ”」は、ノウハウを盛り込んだ大ヒット商品の代表とも言える存在。

しかし起業当初の実歩さんは、今のように仕事に対する情熱を見つけられておらず、最初の商品を作り上げるまでは試行錯誤の日々を送っていたそうです。

当時の実歩さんがやっていたこと↓

  • 自己アフィリエイトの経験を基に、友人に方法をレクチャーする
  • 人からよく聞かれることをヒントにしたセミナーを開催する

そんなある日、「忙しい日々を送るなかで、どうやってスケジュール管理しているのか?」という質問が多く寄せられていることに気づいた実歩さんは、手帳を活用して未来のスケジュールを変える「未来シフトセミナー」を企画、開催。このセミナーが転機となり、今のビジネススタイルが形成されていったそうです。

大きな実績や成果がなくても、今の自分が持っている知識や経験を活かして行動を重ねていけば、実歩さんのように長期にわたってお客さまに愛される商品を作れるようになるでしょう。

まとめ

今回のセミナーでは、売れる商品づくりについてお届けしました。

これから商品を作ろうとしている方はもちろん、すでに売上のある方にとっても学びの多い時間だったのではないでしょうか。

皆さまもぜひ新しい商品や企画を考えて、自分の売れ筋商品を作ってみてください。

  • URLをコピーしました!