世界トップレベルの起業家から学ぶ、集客の鍵~CMMセミナーレポート~

鈴木実歩さん主宰の継続サロン「CMM」は、数百名もの女性起業家が集うコミュニティ。

日本国内のみならず、海外でビジネスを展開しているメンバーも多数所属しており、皆さまのビジネスの発展とメンバー同士のつながりを深く育てることを目指しています。

また、月に2回開催されるセミナーでは、実歩さんの公開コンサルや最新ビジネス情報のシェアなど、毎回盛りだくさんの内容をお届けしているCMM。

本記事では、3月21日(金)10:00より開催された第145回CMMセミナーの様子をお届けします。

魂が目覚める4日間「Impact World Summit 2025」

3月後半のCMMセミナーでは、プーケットで開催されたImpact World Summit 2025」で実歩さんが得た学びや、感動体験をシェアしていただきました。

「Impact World Summit 2025」とは、世界で活躍する起業家から最先端のビジネス戦略が学べるビッグイベント。3回目となる今年は、タイの楽園と言われるプーケットで開催されました。

主催の池田秀樹さんは、商品を売り出す前から集客を行うオンラインビジネスメソッド「プロダクトローンチ」の公式講師であり、女性起業家のビジネススケール専門家としても認知されている方です。

今回のサミットに参加したのは、そんな池田さんをはじめとする総勢23名の起業家の皆さま。世界トップレベルの実績を持ちながらも、常に新たなチャレンジや事業投資、自己研鑽を忘れず進化し続けている方々です。

これだけのメンバーが一堂に会してカンファレンスを行い、豊富な体験に基づいた戦略を学べる機会はそうそうありません。

池田さんから直接お声かけをいただき、出演者としてサミットに参加した実歩さんも、非常に濃密な時間を過ごせたそうです。

◆本当の美しさを問う「華麗なる美のセレモニー」

4日間にわたって開催された「Impact World Summit 2025」は、華麗なる美のセレモニーで幕を開けました。

参加したのは、美しいだけでなく強さやしなやかさ、愛に溢れた女性起業家の皆さま。

「他人と競わない自分自身の成長」というコンセプトにピッタリの女性たちが、ドレスやティアラを身にまといランウェイを歩く様子はまさに圧巻だったそうです。

審査員としてセレモニーに参加していた実歩さんは「素晴らしいコンセプトによって集まった女性たちは、それぞれに美しく、心が温まるイベントだった」とおっしゃっていました。

また、CMMのサロンメンバーが入賞を果たすという嬉しい結果も…!

感動、喜び、慈愛、涙と、心が震えっぱなしの素晴らしい初日となったそうです。

◆映画上映&カンファレンスで大活躍の実歩さん

さらに今回のイベントでは、ご自身がプロデュースした短編映画を上映したり、カンファレンスで講師を務めたりと大活躍だった実歩さん。

映画監督との対談では、実歩さんプロデュースの短編映画が絶賛され「ぜひ映画の仕事をご一緒したい」とお声がけいただいたそうです。

この言葉を受けた実歩さんは「今後はビジネスだけでなく、クリエイティブな部分をより前面に出していきたい」とおっしゃっていました。

また、SNSビジネスを牽引する起業家プロデューサーとして登壇したカンファレンスでは、アウェイな環境の中でもご自身の魅力と実力を十分に発揮され、素晴らしい成果を獲得した実歩さん。

初めての舞台で戸惑うことがあってもすぐさま対策を練り、成果を上げる実歩さんの姿は、私たちも積極的に見習っていきたいですね。

世界的起業家から学ぶ「集客の鍵」

続いて実歩さんは、他の講師陣のカンファレンスを受けて感銘を受けたポイントを教えて下さいました。

  1. お客様の声(実績)を常に集める
  2. 音に合わせてプレゼンテーションをする
  3. 自分の声を聞く

「集客につながる新しい視点を学べた」とおっしゃる実歩さん。

それぞれ詳しく紹介していきます。

1. お客様の声(実績)を常に集める

まず実歩さんは、人気起業家プロデューサーである高野貴士さんの講演で得た気づきをシェアしてくださいました。

今回のイベントで行われた数あるカンファレンスの中でも、高野さんの講義では「お客さまの声」がたくさん取り入れられていたとのこと。これを見た実歩さんは「お客さまの声は実績を示し、信頼度を高める最高の要素だ」と感じたそうです。

同時に「私は高野さんほど、お客さまの声を追えていない」と気づいた実歩さん。

今後はより積極的にお客さまの声を集め、ビジネスに活用していくべきだと実感したそうです。

2. 音に合わせてプレゼンテーションをする

実歩さんが衝撃を受けたカンファレンスは、CMや映画音楽を手掛けるミュージシャンである、齋藤レナさんの講義。

齋藤さんは人前でプレゼンするのが不慣れだったにもかかわらず、シンセサイザーによるBGMを駆使した講演スタイルで、観客を圧倒させていたそうです。

音楽を使って人の心を動かす斬新な講義スタイルに興味を引かれた実歩さんは、今後の活動にぜひ取り入れていきたいと感じたとのこと。

加えて「どんな場所にも、発見とお宝が必ずある」とおっしゃる実歩さん。

斎藤さんの講義は、今後セミナーやプレゼンテーションを行う際に活かせるアイデアとイメージをもたらせてくれました。

常に何かを得ようとする勤勉さを持ち、ちょっとした刺激も見逃さないアンテナを張っているからこそ、多くの学びやひらめきを得られるのでしょう。

3. 自分の心の声を聞く

実歩さんが最後に紹介してくださったのは、穴口恵子さんの「自分を愛すること」についての考え方です。

穴口恵子さんは、誰もが幸せで豊かに生きることを提唱しているスピリチュアルリーダーで、人材育成コンサルタントとして数々の上場企業のコンサルティングや研修を手掛けておられます。

穴口さん曰く「自分の声を聞くことが、自分を愛すること」なのだそう。判断を迫られる分岐点に立った時「私はどうしたい?」と必ず自問し、その答えを尊重することが大切だと語ります。

また、人にすがったり依存したりせず、常に自分に選択肢があると思って行動すれば、自然と「自分を愛すること」につながっていくのだそう。

穴口さんのように自分を愛し、自分の選択を信じる姿勢は、ビジネスにも好影響を与えてくれるでしょう。

まとめ

今回のセミナーでは、実歩さんが出席した「Impact World Summit 2025」の様子や、集客につながる新しいビジネスポイントを学びました。

「いろんな学びや出会いがあった、素晴らしい4日間だった」とプーケットでの時間を振り返る実歩さん。

皆さまも、今回シェアしていただいた情報をビジネスに活かして、成功への一歩を踏み出してみてください。

  • URLをコピーしました!