CMM大学は、鈴木実歩さん主宰の継続サロン「CMM」のメンバーが、ビジネスが飛躍する専門知識を学び高め合う場として誕生したプラットフォーム。
月2回の水曜講義では、各分野の専門家からビジネスに役立つ高い見識を得られるとともに、学びや気づきをアウトプットしCMMメンバーと交流する時間も設けています。
CMMのサロンメンバーが講師を務めるCMM大学。
本記事では、2023年8月23日(水)10:00より開催された、第15回水曜講義の様子をお届けします!
講師・渥美亜子さんのプロフィール
今回の講師は、美容と健康の研究家の渥美亜子さん。女性の心と身体の仕組みを知って人生を軽やかにすることを目的とした研究所「セルフラボ」の所長でもあります。
これまで500人以上のコーチングを手がけ、セミナー登壇回数は100回以上と数多くの活動実績をお持ちの渥美さんですが、起業初期は時間と心に余裕がなくクタクタな毎日を送っていたのだとか…。
そんなときホルモンバランスを整えたことをきっかけに、ビジネスがうまく回り始めたのだそうです。
現在は、ホルモンバランスの魅力発信を中心に「女性や起業家が叶えたいライフスタイル実現」に向けての手助けをしておられます。
女性はホルモンバランスに左右されやすい
そんな渥美さんは、はじめに「もともと女性は、ホルモンバランスに左右されやすい生き物」だとおっしゃいます。
ご存知の方も多いかもしれませんが、生理前・生理中に感じるイライラや不安は「女性ホルモンの乱れ」が原因であることがほとんど。
このホルモンバランスの状態は人それぞれで、心や身体に出る影響も人によって異なります。
例えば、生理前にパートナーに対してイライラしやすい人もいれば、心が不安定になって涙が出やすくなる人もいるでしょう。
渥美さん曰く、このような自分自身のホルモンバランスの波や特徴を知っておくことが大切とのこと。
うまくホルモンバランスの波に乗るのか、ホルモンバランスに振り回されるのかで仕事やプライベートの質が大きく異なるからです。
まずは、ホルモンの乱れによってどんな症状が自分に表れるのかを振り返ってみましょう。
ホルモンバランスを整える2つの方法
続いて渥美さんは、ホルモンバランスを整える2つの方法を教えてくださいました。
- 「三大欲求×五感」にアプローチする
- ごきげんリストを作る
1.「三大欲求×五感」にアプローチする
まずは「三大欲求×五感」にアプローチしていくことです。
- 三大欲求:食欲・睡眠欲・性欲(生理や排泄なども含む)
- 五感:視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚
例えば、視覚×食欲なら食事の彩りを良くしたり、嗅覚×睡眠欲なら就寝時にアロマの香りでリラックスしたり…。
こうして「三大欲求×五感」の組み合わせて自分を満たし、潤し、労わると幸せホルモンが増えていくとのこと。
幸せホルモンが増えると女性ホルモンにも良い影響を与えるので、ホルモンバランスに好循環が生まれるそうです。
2.ごきげんリストを作る
次は、自分をハッピーにする方法をまとめた「ごきげんリスト」を作ること。
作成するポイントは以下の通りです。
- 月に1回おしゃれなレストランで外食をする(食欲)
- 毎日8時間くらいゆっくり寝る(睡眠欲)
- パートナーとスキンシップを取る(性欲) など
- 好きな香りの入浴剤を買う(嗅覚)
- コーヒーを時間をかけて味わう(味覚)
- 整理整頓された見た目がスッキリな部屋にする(視覚) など
- 飼いたかったペットを飼う
- 小さい頃に好きだった絵画を習う
- 出産・育児前によく行っていた美容院に月1で通う など
また、あわせて「やらないことリスト」も作っておくと良いそうです。
先ほどの「ごきげんリスト」同様に、3つの軸に当てはめながら、自分がやりたくないことをピックアップしていきましょう!
- 過食や拒食をしない(食欲)
- 寝心地の悪いベットや室温で寝ない(睡眠欲)
- 生理不順になるようなストレスのある生活を送らない(性欲) など
- YouTubeの視聴を控える(視覚・聴覚)
- ジャンクフードばかり食べない(味覚)
- 着け心地の悪い下着を買わない(触覚) など
- 年齢を気にして行動を起こさない
- 周りの人に止められて挑戦したいことを我慢する など
渥美さん曰く、自分がやりたくないことを決めて行動を選択していくと自己信頼が生まれ、幸せホルモンの分泌が増えるとのお話でした。
このように「ごきげんリスト」と「やらないことリスト」を自身のライフスタイルに落とし込んでいくと、心と身体の変化はもちろんのこと、仕事や人間関係もうまくいき始めるそうです。
ホルモンバランスが整うと「なりたい私」になれる!
そして、ホルモンバランスが整うと「なりたい私」になれると渥美さんは言います。
そもそもホルモンバランスが乱れると、心の余裕がなくなり起業初心者は「あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!」と時間に追われやすくなるとのこと。
すると自分を否定しがちになり「私の起業人生、こんなはずじゃなかった…」「思い描いていた理想と違う…」と悲観的になってしまうそうです。
これは時間もメンタルも自己管理する起業家にとって良くない状況。このような事態を避けるためにも、思考と行動を一致させてホルモンバランスを整えていきましょう。
すると自然と周りから愛される「なりたい自分」になっていきます。
また「なりたい自分」を具体的にイメージするのも効果的。
その際は抽象的なふわっとしたイメージではなく、解像度をあげて明確に自分を想像できるところまでイメージしていくのがコツとのお話でした。
受講者の声
今回も、受講者の皆さまからたくさんの声が届きました。
心と身体がつながらない感覚、わかります〜!
私も起業して半年で多忙すぎてバランスが取れなくなることがありました。時間が全くなくなり、家族との時間が取れなくて本当に大変でした。
やらないことリスト作ります!ありがとうございました!!
ごきげんリストって大事ですよね!やらないことリストも書き出します!
ご自身の状態を共有してくださる受講者も多くいらっしゃいました。
このように学びだけでなく、皆さまが日頃感じていることや体験したことなども語り合える環境を、今後も大切にしていきたい所存です。
まとめ
今回はCMM大学第15回水曜講義「“なりたい私”になれる!ホルモンバランスの整え方」をお届けしました。
「人間の幸せは感情と体験の先にある」とおっしゃっていた渥美さん。
ビジネスの売上が伸びて物質的に成功を成し遂げたとしても、そこに「嬉しい・楽しい」といった感情や体験がなければ幸せは感じられないからです。
心が喜ぶことを優先しながらホルモンバランスを整えて、無理なく自分らしい成功を掴みとっていきましょう!
渥美亜子さん、このたびは素晴らしい講義を開催してくださり、本当にありがとうございました!